ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜金融〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第10回 投資信託を分類してみよう! その3




今回も投資信託を分類します。先のページでアクティブ型というお話をしましたよね。ベンチマークを超える利益を狙う・・・というお話。ただ、当たり前のお話ですが、超えてやる!!!と意気込むだけでは、超えられません。そこで、どうやって超えるの?というお話が今回のお話です。


まず、ご紹介したいのが、

トップダウンアプローチ


バリュー投資とグロース投資です。





バリュー投資とは、一言で言えば
割安性に着目した投資スタイルのことです。株式の箇所でお話したPERやPBRの値の低い株式に投資することは、バリュー投資に分類されます。つまり、アクティブ型で、バリュー型と記載してある投資信託は、割安な株式への投資を中心におこなってベンチマークを超えてやるんだ!!!という投資信託なのです。


これに対してグロース投資とは、一言でいえば
成長性を重視した投資スタイルです。つまり、アクティブ型で、グロース型と記載してある投資信託では、成長性が高いと見込まれる株式への投資を中心におこなって、ベンチマークを超えてやるんだ!!!という投資信託なのです。


ただ、いうのは、カッコイイですけど、成長性があるということは、現在はまだ伸びている途中ということもできますよね。先行投資の真っ最中で利益はでていないかもしれません。というわけで、株式のところで学習したPERやPBRの値は高くなる傾向があります。先にお話したバリュー投資とは、ここが「似たものの違い」になりますから、必ずチェックしておきましょう。


では、次に投資対象への分析手法による分類、
トップダウンアプローチボトムアップアプローチについてお話します。


トップダウンアプローチ
とは、マクロ経済(国・経済全体・為替等)全体を分析した後、投資対象を個別に選別するアプローチの方法のことです。

トップダウンアプローチ


トップ
と覚えておきましょう。




これに対して
ボトムアップアプローチとは、個別の企業分析(成長性・割安性等)から投資対象にアプローチしていく方法のことです。ボトム=下=個別企業と覚えておいてください。


投資信託の分類についてはここで取り上げたもの以外にもあります。他の分類についてもテキスト等でよく見直しておいてくださいね。



                                       







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved